PR

OPPO Reno10 Pro 5GのMNP乗換え特価再び!

OPPO Reno10 Pro 家電量販店

OPPO Reno10 Pro 5GのMNP乗換え特価再び!

OPPO Reno10 Pro

OPPO Reno10 Pro 5GのMNP乗換え特価再び!について触れていきますね

昨年2023年10月に発売された途端にMNP特価4,980円から始まり11月の後半には1円まで下がってましたが2023年の12月26日を超えてからは一気に値上がりし誰も買わない状況になっていた為か2月に入ってから第1週目の週末特価に驚きです!

しかも低下86,800円ですからね~

過去180日以内に特価で購入経験ある方は対象外となってます

過去にSoftbankではAQUOSのSense7やXperia5Ⅳを特価で販売されてましたので購入している方は期間があたらないと良いですね

OPPO Reno10 Pro 5Gのメルカリでの状況は?

PCを見る家族

OPPO Reno10 Pro 5Gのメルカリでの状況は?という事で調べてみたところ4万円から販売されてますね

OPPO Reno10 Pro メルカリ販売状況

4万円だとMNPによる乗換での特価か31,284円で購入する方がお得になりますね

ソフトバンクは維持費が高いので注意が必要!

通帳を見ながら悩む女性

ソフトバンクは維持費が高いので注意が必要!について触れていくとCMでペイトクが溜まったポイントを支払いに充てればお得とうたってますが維持費はかなり高いと思います

今回のOPPO Reno10 ProをMNP乗換で特価で購入する場合はソフトバンクはペイトクかメリハリ無制限が条件となってるので維持費には気を付けないと毎月で軽く7~8千円の支払いになるので注意が必要です!

ペイトク

メリハリ無制限

本体だけなら31,284円となってますがオンラインストアでは既に在庫切れなので店舗の在庫限定となりそうですね

OPPO Reno10 Pro 2024年2月3日

ソフトバンクの維持費を安くする方法はあるの?

お金と電卓

ソフトバンクの維持費を安くする方法はあるの?という事で私なりに調べた中では3つあてはまりました

  • ペイトク無制限でポイントを支払いにあてる
  • ソフトバンクから他社またはYモバイルに乗換える
  • SIMのみを契約し特典のポイントまたはキャッシュバックを支払いにあてる

それぞれ簡単に解説していきますね

ペイトク無制限でポイントを支払いにあてる

ペイトク

ペイトク無制限でポイントを支払いにあてるについてはCMで流れているようにポイントを支払いに充てる方法です

ただしペイトクは無制限プランでないと最大の還元率は得られない為、一番上のプランを契約し生活費の支払いをpaypayに集約できる方向けとなります(paypayとの連携は必須です)

ソフトバンクから他社またはYモバイルに乗換える

ソフトバンクから他社またはYモバイルに乗換えるについては短期間で乗り換えた場合はブラックリスト入りしやすくなるのでオススメはしません。

自宅でSoftbank光やSoftbank Airを使ってる方ならYモバイルに乗換えることで維持費はおさえれますがグレーゾーンですかね~

ブラックリスト入り後は1年は空けないと再度ソフトバンクでは契約できない可能性がありますがソフトバンクでは次は契約しないぐらいの強い意志がある方は自己責任でお願いします

Yモバイルの場合は利用期間次第でブラックリスト入りしにくくグレーゾーンとはなりますが判断はソフトバンク側なので多用はブラックリスト入りしやすくなります

SIMのみを契約し特典のポイントまたはキャッシュバックを支払いにあてる

MNP

エディオンsimはキャンペーンを狙え!
エディオンsimはキャンペーンを狙え! エディオンsimはキャンペーンを狙え!について触れていきますね 家電量販店のエディオンにはdocomoやauにSoftbankの御三家は勿論として店舗によっては楽天モバイルの取り扱いがあります 時折P...

SIMのみを契約し特典のポイントまたはキャッシュバックを支払いにあてるについて別記事にて説明しているように家電量販店でのキャッシュバックやポイントを購入時の支払いにあてる方法です

エディオンを例にするとエディオンSIMの契約で得られるポイントまたはYモバイルやUQモバイルへの乗換え時に貰えるポイントを支払いにあてる方法です

私がおススメするのは、こちらになります

OPPO Reno10 Pro 2024年2月3日

OPPO Reno10 Pro 5Gの販売価格が31,284円なので貰えたポイントをあてると最高で20,000ポイントなので差引すると11,824円となるのでMNPによる乗換での特価と差がなくなってきますし維持費も安く済みます

OPPO Reno10 Pro 5Gって性能はどうなの?

OPPO Reno10 Pro

OPPO Reno10 Pro 5Gって性能はどうなの?について触れていきますね

特に話題に上がるgoogleのPixelやappleのiPhoneとは異なりますので妥協できるかどうかも見極めが必要です

製品名 OPPO Reno10 Pro 5G
カラー グロッシーパープル / シルバーグレー
重量 約185g
サイズ(W×H×D) 約75mm×163mm×7.9mm
連続通話時間 約1,780分
連続待受時間 約534時間
電池容量 4,600mAh
充電時間 約28分※2(80W SUPERVOOC™フラッシュチャージ使用時)
急速充電 80W SUPERVOOC™フラッシュチャージ
OS ColorOS 13 (based on Android™13)
CPU Qualcomm®Snapdragon™778G 5G/オクタコアCPU:2.4GHz×4+1.8GHz×4
内蔵メモリ(RAM) 8GB(※最大16GB相当まで拡張可能)
内蔵ストレージ(ROM) 256GB
外部メモリ 非対応
SIMカードスロット デュアルSIMカードスロット
SIM1(nanoSIM)+SIM2(nanoSIM)
SIMタイプ nanoSIM+eSIM
ディスプレイ 約6.7インチ / フルHD+( 2,412×1,080 )/10億色高精細有機EL(AMOLED) /リフレッシュレート120Hz
アウトカメラ [広角] 約5,000万画素 (F値1.8) OIS対応
[望遠] 約3,200万画素 (F値2.0)
[超広角] 約800万画素 (F値2.2 / 画角112°)
インカメラ 約3,200万画素(F値2.4)
対応周波数 5G : n3/n28/n77/n78
4G FDD LTE : Band 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/26/28
4G TD LTE : Band 38/41/42
3G WCDMA : Band 1/2/4/5/6/8/19
2G GSM : 850/900/1800/1900MHz
キャリアアグリゲーション対応
無線通信方法 Wi-Fi®: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
テザリング対応
Bluetooth Ver. 5.2
位置情報 GPS / Beidou / GLONASS / GALILEO / QZSS
USBポート USB Type-C / USB2.0対応 / OTG対応
センサー 地磁気センサー / 近接センサー / 光センサー / 加速度センサー /
ジャイロセンサー / 重力センサー / ステップカウント機能対応
サウンドシステム モノラルスピーカー / ハイレゾ(対応イヤホン使用時)
生体認証 ディスプレイ指紋認証 / 顔認証
防水 / 防塵 IPX4・IP5X
おサイフケータイ 対応
本体付属品 ACアダプター(試供品) / 保護フィルム(試供品)(貼付け済み) /
USB Type-Cデータケーブル(試供品)/ 保護ケース(試供品) /
SIM取出し用ピン(試供品) /クイックガイド / 安全ガイド

基本性能だけではわかりにくいのでメリットとデメリットについても解説しますね!

私は紫が特徴のグロッシーパープルの方を購入しました。

私自身はOPPOのReno5Aからの変更なのでかなり快適です

OPPO Reno10 Pro 5Gの返却プログラムは損!

バツをする女性

OPPO Reno10 Pro 5Gの返却プログラムは損!について触れていくと下の写真で一目瞭然ですが2年間をレンタル的に使って返却した場合の金額が22,008円。

OPPO Reno10 Pro 新トクスルサポート

OPPO Reno10 Pro 2024年2月3日

購入した場合31,824円なので月に1~2円でレンタルできるならともかくとして購入した方が良いです

OPPO Reno10 Pro 5Gのメリットとデメリットは?

メリット デメリット

OPPO Reno10 Pro 5Gのメリットとデメリットは?購入前に押さえておきたいポイントですね!

それぞれ簡単に見ていきますと下記の通り

OPPO Reno10 Pro 5Gのメリット

メリット

OPPO Reno10 Pro 5Gのメリットとしては私が体感した中では以下の4点が挙げられます

  • 80Wの急速充電付き
  • 4年を誇る長寿命バッテリー
  • 意外にゲームでもたつきなし
  • 独自OSが意外に使いやすい

80Wの急速充電付き

OPPO Reno10 Pro 充電機器

80Wの急速充電付きについて触れていきますとソフトバンクでは神ジューデンという言葉をCMで見られた方も多いのではないでしょうか?

付属している充電器を使えば約28分での満充電が可能となってます

このモデルより大きな容量で短時間で充電できるのはのXiaomi13Tシリーズに付属している120Wの急速充電器ぐらいでしょうか?

5分の充電でも約2~3時間の利用が可能なぐらい付属の急速充電器を使えば充電できます

大切なのは付属の充電器と充電ケーブルでなければ効果を発揮しない事です。

4年を誇る長寿命バッテリー

 

4年を誇る長寿命バッテリーについて触れていきますとOPPO独自のBHE技術で4年長持ちをうたってます

これについては実際に長期間使ってみないとわからないですが大体のスマホが2年も使えばバッテリーが経たり始めるので急速充電機器とバッテリーに対する技術で使えそうですね

iPhone14と充電で比べた時には当然 充電時間は短く

意外にゲームでもたつきなし

笑顔の女性

意外にゲームでもたつきなしについて触れていくとスマホでゲームをされる方も多いのであげておきますね

よく比較動画にあがる原神ですが問題なくプレイできるしもたつきは感じられませんでした。

iPhoneのように高性能なものなら問題ないですがandroid端末って得意・不得意がわかれますからね~

特価で購入できてるなら十分に感じました

ちなみにiPhone14と比較で同時にマインクラフトでマップ生成からはじめたところOPPOのReno10 Proの方が早く終わったんですよ!これは意外でした

ゲームに寄りけりですが起動時にゲームエンジンが起動し割と快適に遊べる感じがしました

独自OSが意外に使いやすい

 

独自OSが意外に使いやすいについて触れていくとOPPOはcolor OSを利用しており画面を写真として残す機能のスクリーンショットことスクショが3本指で下にスクロールすればできるなど慣れると便利な機能があります

 

OPPO Reno10 Pro 5Gのデメリット

デメリット

OPPO Reno10 Pro 5Gデメリットは下記の通り

  • モノラルスピーカー
  • 防水等級が低い
  • CPUが旧世代
  • エッジディスプレイを採用
  • ワイヤレス充電に非対応

モノラルスピーカー

OPPO Reno10 Pro 斜めからの撮影

モノラルスピーカーについて触れていくと、この機種に限らずOPPOのスマホは基本的にモノラルスピーカーです。

ここがXiaomiのスマホと違うところで残念なポイントです

私自身はOPPOのスマホを長く愛用してきたので気にならないのですがゲームをメインでプレイしたり動画を視聴する方には気になる点だと思われます

スマホを縦にもった場合は右下にスピーカーがあり、ここを塞ぐと音がきこえません

防水等級が低い

防水等級が低い事について触れていくとIPX4生活防水という事なので水没は危険な為、お風呂の利用は気を付けましょう

生活防水なので水滴程度ぐらいに見た方がよさそうです

CPUが旧世代

CPUが旧世代について触れていくと頭脳にあたるCPUはSnapdragon778Gとなり最新モデルで搭載されている800番台ではありません

約2年前のハイエンドモデルに搭載されていたCPUになる為、すでに発表されている次のモデルにあたるReno11に期待ですね

こちらは良いCPU搭載が発表されてます

エッジディスプレイを採用

OPPO Reno10 Pro 横

エッジディスプレイを採用について触れていくと人を選ぶ感じですね

エッジディスプレイを採用しているモデルは少なく私が使った事のあるスマホとしては楽天モバイルのオリジナルスマホであるRakuten Handがエッジディスプレイを採用しています

ログイン - 楽天
ログイン - 楽天

液晶部がストレートではなくエッジによる滑らかなカーブがあるので液晶保護フィルムも合わないものもあるので注意が必要ですね

私は発売後すぐにOPPOのReno10 Proを入手し楽天市場で購入した液晶保護ガラスはストレート部しかなく使い物にならずAmazonで買いなおした程です

ワイヤレス充電に非対応

https://a.r10.to/hkOJHA

ワイヤレス充電に非対応について触れていくと、これも人に寄りけりな感じがします

急速充電を生かすにはOPPOに限らずXiaomiもケーブル接続が必要です

ワイヤレス充電についてはiPhone12から対応している事もあり試した事はありますがスマホをケースに入れたままのワイヤレス充電は発熱が凄く不向きですし充電時間もかかります

特に手帳型ケースは熱がこもりやすく充電器側も発熱するので火災には気を付けましょう!

2023年10月発売のReno10 Pro 5Gが回線契約なしでも大特価!

OPPO Reno10 Pro

2023年10月発売のReno10 Pro 5Gが回線契約なしでも大特価!について触れていくと発売になったばかりのモデルが超大特価です

とはいっても回線契約は無しでの購入は在庫隠しもありえるので注意が必要かも・・・

私自身は3連休から探してましたが、ようやく見つけれたのは2週間先で7店舗目での発見でした。

大型の家電量販店だとヤマダ電機にケーズデンキ、エディオンなどが対象になります。

都心だとヨドバシカメラやビッグカメラも取り扱いがありますが取り扱いはソフトバンクのみです!

余談

iPhone13ぐらいから一括購入がなくなり2年後の返却ありきのところが大半になってきました。

そんな中、ソフトバンクでは一括で購入できるスマホの取り扱いもあり嬉しいところですね!

少し前にXperia5Ⅳが9800円でも話題になりましたが、こちらは販売から大分 期間が経っていることもPOPこそか家電量販店で見かけても在庫なしばかりでしたが・・・

今回のOPPOのスマホは一括で購入可能なので2年後の返却でウンザリな方にとってはオススメできる機種にもなりますね!

乗換えのMNPを活用すれば初月は日割り計算になるので月末に近いところで契約できると費用を抑えることができます

コメント

タイトルとURLをコピーしました